TOP / セミナー | DX(デジタルトランスフォーメーション) | 人材育成 / (終了しました)事例から学ぶ!DX人材不足を乗り越えるための3つのステップを解説!

(終了しました)事例から学ぶ!DX人材不足を乗り越えるための3つのステップを解説!

事例から学ぶ!DX人材不足を乗り越えるための3つのステップを解説!

少子化に伴い人材不足が注目される昨今、経済産業省によると2030年にはデジタルサービスの需要次第で45万人から80万人にまで不足が拡大すると言われています。

特にDX人材不足は、重要課題として取り組まれている企業も多いのではないでしょうか。
社内でDX人材育成を行うケース、社外からDX人材を登用するケースなどがあげられます。

そこで本ウェビナーでは、DX人材不足を乗り越えるための解決策について、3つのステップを事例を交えてお話いたします。

このような方に特におすすめです

・DX人材を社内から育成したい
・DX・ITスキルを社外の人材から組織に取り入れたい
・DX・ITスキルを保有する人材を直ぐに採用したい
・DX人材育成の事例を知りたい

開催概要

日時  :2024年4月17日(水)12:00~13:00
視聴方法:Zoom ※お申し込みをいただいた方へ、参加用URLをご案内します。
参加費 :無料

・プログラム内容、スケジュール、講演者はやむをえない事情で予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

プログラム

・ステップ①
コミックでDX!「DX人材育成に必要なマインドセット」
・ステップ②
社内での育成に限界を感じていませんか?
「ベンチャーでの“実践”で育てる、DX人材育成の方法と最新事例」
・ステップ③
「DXを加速する鍵、ITエンジニアを外部人材で補強する秘訣!」                                

 

登壇者Profile

 

画像3-1

 

パーソルイノベーション株式会社

コミックラーニング UXチーム兼CSチーム

教授システム学修士

林 裕子 (はやし ゆうこ)氏 

 

大学卒業後、教育機関向けのシステムの開発チームに所属しながら、企業研修・人材開発・学習設計に関する大学院に進学。2015年からパーソルキャリア(株)にて、ITエンジニア専任キャリアアドバイザーとして従事し、米国CCE,Inc.認定GCDF-Japan キャリアカウンセラーの資格取得。現在は、育成事業の企画・運営マネジメントを主に担当。 

 

 

 

 

画像1-2

 

株式会社エンファクトリー 

みんなの越境支援チーム ユニット長

松岡 永里子(まつおか えりこ)氏

 

 

 

株式会社⼤広、住友不動産株式会社を経て、2016年にエンファクトリーに入社。⼊社2年⽬から複業を始め、⾃ら越境のメリットを体感し、2020年1⽉より「Teamlancerエンタープライズ」「複業留学」のセールス・運営・マーケティングを担当。「越境サーキット」企画、越境者の⽀援数は100名を超える。

 

 

 

 

画像2-1

 

株式会社ラクスパートナーズ 

営業企画部 部長

漆島 卓弥(うるしま たつや)氏 

 

 

 

大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践した後、ブティック系コンサルティングファームにてマーケティングリサーチに基づいた様々な金融機関のマーケティング戦略立案に従事。
さらに、投資ファンド事業再生案件や介護ビジネス、外資系IT企業(BtoBtoC)にてビジネスモデル変革、事業戦略・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメント、組織開発をハンズオンで主導し、複数の事業責任者を歴任。2021 年 2月より現職。

 

プライバシーポリシー

本フォームでご提供いただく個人情報はパーソルイノベーション株式会社、株式会社エンファクトリー、株式会社ラクスパートナーズがそれぞれで取得し、利用・管理いたします。各プライバシーポリシーをご確認の上、ご同意いただける方はお申込みください。 

 

<パーソルイノベーション株式会社の個人情報の取り扱いについて> 

本フォームにてご提供いただく個人情報は、以下に定めるポリシーに則り利用します。 

・プライバシーポリシー 

 

<株式会社エンファクトリーの個人情報の取り扱いについて> 

本フォームにてご提供いただく個人情報は、以下に定めるポリシーに則り利用します。 

・プライバシーポリシー

 

<株式会社ラクスパートナーズの個人情報の取り扱いについて> 

本フォームにてご提供いただく個人情報は、以下に定めるポリシーに則り利用します。 

・プライバシーポリシー

 

ウェビナー申し込みフォーム
※申し込み完了メールが
送信後登録アドレスに送られます。
※コミックラーニングのメルマガ登録
も同時に行われます。

   ※このウェビナーは終了しました

どんなコミック教材があるか
チェック!

無償版コミック教材を見る

法人研修ならコミックラーニング

コミックの研修で、受講率や理解度アップ!